ビシマ、テバネシャクリ、ひとつテンヤなどエビ鯛が好きな方、情報交換の場としてご利用ください。
ホームページへはこちらから
HOMEへ戻る
Reload
teacup. [
掲示板
] [
掲示板作成
] [
有料掲示板
] [
ブログ
]
【重要】teacup. byGMOのサービス終了について
<思いやりのあるコミュニティ宣言>
teacup.掲示板は、皆様の権利を守りながら、思いやり、温かみのあるコミュニティづくりを応援します。
いつもご協力いただきありがとうございます。
投稿者
題名
内容
<IMG>タグが利用可能です。
(詳細)
ファイル1
ファイル2
ファイル3
アップロード可能な形式(各4MB以内):
画像(gif,png,jpg,bmp) 音楽(mmf,mld) 動画(amc,3gp,3g2)
URL
[
ケータイで使う
] [
BBSティッカー
] [
書込み通知
] [
検索
]
キーワード:
タイ釣り
ビシマ
ひとつテンヤ
[
釣り
]
スレッド一覧
◇
足あと帳
(0)
スレッド一覧(全1)
他のスレッドを探す
*掲示板をお持ちでない方へ、まずは掲示板を作成しましょう。
無料掲示板作成
《前のページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次のページ》
全4692件の内、新着の記事から10件ずつ表示します。
火曜午前船
投稿者:
管理人
投稿日:2022年 6月26日(日)12時47分51秒
返信・引用
申し込みました。
鹿島
投稿者:
管理人
投稿日:2022年 6月25日(土)20時12分5秒
返信・引用
希望の火曜日に予約が入ったようですから明日申し込みます、日曜の午後の風も予報がよい方に変わり凪るようですが、一時期の誰でも釣れるという状況ではなく、ある程度工夫しないと型は見れない感じですね。スイタンを喰らわないよう頑張ってきます。
ぶりふりさん
投稿者:
管理人
投稿日:2022年 6月24日(金)18時29分12秒
返信・引用
編集済
日曜午後は南西風7m位の予報ですね。暑そうなので熱中症にならないようきをつけてください。 私はまだ予約してませんが月、火には予約が入っていないので水曜午前に予約することになりそうです
26日日曜
投稿者:
ぶりふり
投稿日:2022年 6月24日(金)18時10分51秒
返信・引用
今週始めには今日乗りたかったのですが、強風で日曜午後に乗ることになりました。当日まだ風が残っていそうなので、5号テンヤで遠投する時に、風でラインが違う方向に持っていかれないように工夫します。前回は脂は十分のっていましたが、2枚ともオスだったので、今回はメスをゲットしたいものです。
来週月か火
投稿者:
管理人
投稿日:2022年 6月23日(木)17時58分55秒
返信・引用
27日か28日に予約を入れてみようと思っています。お祭り騒ぎは終わったようですがジグもテンヤも試してみたいことがあるので午前でも午後でもでられれば良いなと思っています。
漕出 さん
投稿者:
管理人
投稿日:2022年 6月21日(火)20時35分26秒
返信・引用
編集済
同感です。海がなぎで潮もゆるいという条件が続けば好調持続でしょうね。4号くらいの軽めのテンヤでちょい投げ、あまり誘わないで横流しの中を少しふかせ気味にじっと待っていると言うのがキモであると私は見ています。これで潮が速いとか風が強いとか言う条件になったときにどう対処するのか見てみたいと思っています。
管理人さん
投稿者:
漕出
投稿日:2022年 6月21日(火)19時56分44秒
返信・引用
瞳ちゃんは絶好調ですね。あやかりたいものです。
ぶりふりさん
投稿者:
管理人
投稿日:2022年 6月19日(日)20時00分22秒
返信・引用
編集済
こちらへの連絡など全く必要ありませんのでお気遣いなく。
前半のトラブルに関わらす、大漁で良かったです。大ダイが釣れる確率は食いが立っている状況下ではなるべくアタリの数ないような仕掛けの方が外道に咲に喰われてしまう確率が少ない分良いような気がします。私は来週は全て予定が詰まっていますので26日の週になりそうです。
ありがとうございます
投稿者:
ぶりふり
投稿日:2022年 6月19日(日)16時43分11秒
返信・引用
管理人さん
事前にご連絡せずすいませんでした。この日は前日の爆釣にも拘らず釣り客6名のガラすきで、終始片舷のドテラ流しでした。席決め時に船長から片舷流しにするかもしれないので、その時は席を移動するようにとの説明が有りましたが、1名のみ席を移動せず結局左舷5名の片舷になりました。私は左舷艫から2番目でした。この日は釣り開始から3時間ほどは、左右の人全員が1-2枚釣っているのに、私にはアタリが殆どなく全くダメでした。またラインをリールに絡めてしまうなどのトラブルでさらに時間を無駄にしてしまい、今日はダメ!と諦めかけていましたが、固定テンヤでやり続けたところあの鯛が立て続けに釣れました。その後も遠投後高目のタナを引きずっていると、鯛と思わせるような強い引きの大型ハナダイが8枚釣れました。
餌釣専門が4名で、1名がジグ/タイラバ併用で残り1名がジグと餌の併用でした。釣果としては餌の方がよかったです。
あさりさん
投稿者:
管理人
投稿日:2022年 6月19日(日)11時00分58秒
返信・引用
誠二君一人ではダメで、せめて3人くらいジグを投げてくれる人がいた方が良いですね。私も喜んでスイッッチ掛りとしてジグを投げたいと思います。今ならアタリが多いのでジグの練習になりますが、釣れないときはむなしい疲労感がのこるだけですね。
《前のページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次のページ》
以上は、新着順1番目から10番目までの記事です。
/470
新着順
投稿順